バス運転手になるには“事前”に大型二種免許が必要だと思っていませんか?
今、「大型二種免許を所持していない方」「所持しているが未経験の方」も「経験者」と同様にバス会社は積極的に採用を行っているのをご存知ですか?
バス運転手への近道、そして何かと不安が多いバス運転手の疑問が解決できるバス運転手専門のイベントをご紹介。
見て、聞いて、体験して、納得してからバス運転手になってみませんか?
バス運転手になるには“事前”に大型二種免許が必要だと思っていませんか?
今、「大型二種免許を所持していない方」「所持しているが未経験の方」も「経験者」と同様にバス会社は積極的に採用を行っているのをご存知ですか?
バス運転手への近道、そして何かと不安が多いバス運転手の疑問が解決できるバス運転手専門のイベントをご紹介。
見て、聞いて、体験して、納得してからバス運転手になってみませんか?
あれだけ、ウキウキしていた10連休もあっという間に終わってしまいましたね。
社会人になって最長の連休だった方が多いと思いますが、そろそろお仕事モードに戻れましたか?
バス業界でも平成から令和をまたぐバスが運行されたり、令和割でお得に乗車出来たりと、新元号で盛り上がりましたね!
そして初令和ブログは、私にとってもはじめましてのバスをご紹介します。
大阪シティバスで大阪の名所をお得なエンジョイエコカードで1日まわってみましたが、その裏では、またまた上司がソワソワしてます。なんか良いネタを見つけたみたいです。
毎年この時期になると、社内のマラソン?ジョギング好きの方々から、あの話題が。
そう、秋の恒例イベント「大阪マラソン」のエントリーが始まったようなのですが、なんと今年からコースが変更になるんだとか?
コース図を見てみると・・大阪シティバスの路線と重なってるルート多くない!?
そうです!今回上司には、バスで大阪マラソン新コースをどこよりも早く走ってもらいましょう!
今回のバスでるんるんはシリーズ2回目!天空の庭、高見の郷です!!
先日、4/1に高見の郷の開園日に行ってみました。桜が咲いてないのはわかってましたよ!
でもでも、まさかの、雪降ってくるし、山頂で「令和」を知ることになるし思い出深い日になりました。
果たして、桜は見頃となっているのでしょうか?
TV番組の某バス旅が有名になり、みなさんにもバス旅が身近になっているようですが、本当に難しいですね。
でも、今回気付きました。
バス旅の良い所は遅延も含めて旅なんです。バス停が見つからないのも旅の面白さなんです。
だからこんな出会いもあるんです。
急にバス旅企画が活発になってびっくりしていませんか?今回は大阪シティバス編!
大阪メトロと大阪シティバスが1日乗り放題というお得なチケットを利用して、大阪観光にお出掛けです。
さらにそのチケットを掲示すると有名施設が割引料金で利用できるというので、大阪シティバスが最寄の施設を1日で制覇できるかチャレンジしてきました!
ちなみに大阪シティバスは約100系統あります。さて何系統乗れたでしょう??
京都にはたくさんの名所がありますが、また新たなスポットをバス旅のおかげで発見させてもらいました。
ココは京阪バスで行くべきでしょ!そんな場所で一人でいろんな事に挑戦してきました!
全国でボリュームがすごいとか話題のモーニングがたくさんありますが、京都のこちらも負けてません!
京阪バスじゃなくても大丈夫です!京都駅にあるので新幹線で訪れるのにもバッチリなお店をご紹介します。
朝からやさしいお味で旅のスタート、してみませんか?
実は、上司がバス旅に出ると言ったその裏で、私も同じ京阪IC1dayチケットを使用したバス旅に参戦していました。
そう、京阪バス対決が行われていたのです!
何を持って勝ちか負けかのルールはありませんが、京阪バスのお得なチケットがあれば1日堪能できるという証明になったと思います。
裏ver.は全然過酷ではありませんよ!とてもハッピーになれる旅になったかと思いますので、女子旅やデートのプランにしてみると良いでしょう。
4月になり、新元号の発表もあり、いよいよ春の訪れをみなさん感じているのではないでしょうか。
やはり、春といえば桜のお花見!というわけで、バスで楽しむお花見スポットに行ってみました。
今回ご紹介する桜の名所は標高が高く、見頃は平地よりも1週間から10日ほど遅いそうなので、これからバス旅の計画を立てる事も可能ですね♪
さて、そちらに4/1の開園日に合わせて訪れてみたのですが、桜の様子はどんなもんでしょう?