世界のバス、体験してきました! 海外編

日本に帰ってきました。

ブログでは何も告げていませんでしたが、そういうワケです。

土日を挟んだりで5日ぶりの出社となりましたが、朝から「おかえりなさい」とやさしく声をかけてもらい、改めて働きやすい職場に感謝です。

私が今回行ったのは、JC・JK流行語大賞2018の2部門で1位を獲得したあるスイーツが有名なコチラの国です!

続きを読む

バスツアーで旬を感じよう♪

バスイベントレポートは一休みして、違う話題を。

最近、空いた時間にバスツアーを検索する事にハマってしまいました。

それは、あの事件さえなければ・・

続きを読む

西日本ジェイアールバス 会社発足30周年記念イベント 大阪北営業所②

今回のバスイベント会場でもある、大阪北営業所。

大阪・梅田からも近い立地という事もあり?少しコンパクトな営業所です。

ですが、熱気はこれまでで一番強く感じたような気がします。

そんな中、タイムスケジュールには記載されていないイベントも開催されて関西人らしさがもう出るわ出るわ。それも関西のバスイベントのいい所!

続きを読む

西日本ジェイアールバス 会社発足30周年記念イベント 大阪北営業所①

バスギアブログの中でも昨年からシリーズ化していた、西日本ジェイアールバス会社発足30周年記念イベントもついに最終章です。

お住まいの場所によっては会場が遠方だったり、はたまた平日開催だったりとバスマニアの方々の嘆きがtwitterなどでも見受けられました。

全部で9ヶ所での開催となりましたが、つわものはもしかすると全て制覇できましたか?

ちなみに私も、裏ワザを使ったりで・・何ヶ所達成できたのでしょうか!?

続きを読む

年始からノンステップバスの普及を願ってしまったワケ

2019年もバスギアブログそしてバスギアを宜しくお願いします。

年末年始で多くの企業が長期休暇に入っている間も、いつもと変わらず運行されているバス会社の皆様には感謝の言葉しかありません!

久しぶりにバスを利用した。という方も多かったのではないでしょうか?

そんな私は昨年よりも、もっともっとバスに乗ります宣言!をしておきます。

参加したバスイベントを数えてビックリ!

続きを読む

人生でバスと最も触れ合った2018年 人気記事を発表

バスギアブログをいつもご覧いただきありがとうございます。

2018年、バス業界知識ゼロの私がバスギアターミナル立ち上げと共にスタートさせて頂きましたブログですが何とか継続する事が出来ました。

バスに関わる事もブログを書くことも初めて。と、皆様に素人のとんでもない物をお見せしてしまったかもしれません・・。

2018年総集編という事でアクセスの多かった記事を振り返ってみたいと思います。

続きを読む

プロのドライバーの最高峰”大型二種免許”取得の現場を直撃②

尼崎ドライブスクールで前回は大型二種免許取得に必要な深視力検査を体験させて頂きましたが、深視力という言葉が意外と聞き慣れない言葉のようですね。「しんしりょく」と読みます。

自動車教習所に足を踏み入れるのは十数年ぶりだったのですが、一度免許を取得した後は、よほどの事が無い限りお世話になる事が無い場所。

あまドラさんに到着した瞬間、生徒さんと教習官が一斉に受付から出てきました!

そうそう!

時間割があって、車に乗る前にライト・タイヤの溝・ブレーキ確認・・全部懐かしい。

そして、懐かしいこの体験もさせて頂く事が出来ました!

続きを読む

プロのドライバーの最高峰”大型二種免許”取得の現場を直撃①

バスギアエキスポ2018冬へのご来場ありがとうございました。

バスに関わる仕事がしたい、バス運転手になりたいというお気持ちは明確なものになりましたでしょうか?

バスギアはご存知の通り未経験からのスタートを応援!

これから大型二種免許取得を目指している方が安心して、そして誰よりも早くバス運転手になれるようサポートを!という事で運転免許取得には欠かせない自動車教習所の取材に同行してきました。

(希望のバス会社によっては、入社してから取得支援制度で免許を取得する事も出来ます。要チェック!)

資格取得に挑む皆様を応援しようと調べていると、普通自動車の免許取得とは違った項目がたくさんあるようです。

続きを読む

西日本ジェイアールバス 会社発足30周年記念イベント 京都営業所③

西日本ジェイアールバス発足30周年記念という事で、数ヶ月かけてなんと全部で9ヶ所も開催されるバスまつり。開催されているスタンプラリーの用紙をお持ちの方を見ても、まもなく皆勤賞が見えてきている方もちらほら。

京都営業所でも安心・安全に取り組まれている姿がたくさん見れました。バスイベントは楽しむだけでなく、お勉強も出来るんですね。

続きを読む

BLOG
HOME