全国的にまだまだ暑さが続いていますが、もうすぐ9月!
そして、9月といえば「バスの日」がやってきます!
すでに、全国でバスの日のイベントが続々と発表されています。
このブログをいつも見てくれている方はイベント参加への準備運動、もう始めてますよね?
日本バス協会の賛助会員である私たちもしっかりと責任を持って「バスの日」の普及活動をさせて頂きますっ。
「バスの日」とは?
明治36年(1903年)9月20日
京都市(堀川中立売(なかたちうり)~七条~祗園)において二(に)井(い)商会がバス事業開業した事に始まります。
\\バスギアターミアル運行中のバス会社が大集結!//
第18回スルッとKANSAI バスまつり
今回ご紹介するこちらのイベント 注目する点はココ!
♪♪バスギアターミナルで運行しているバス会社が多数参加♪♪
■大阪空港交通
■近鉄バス
■関西空港交通
■神戸交通振興
■山陽バス
■神姫バス
■奈良交通
■阪神バス
■三重交通
■両備バス
※(50音順、8/27現在)
こちらのイベントは2001年にスタート。バスイベントの中でも歴史が長く全国から来場者が集まるという注目度の高いイベントです。
実は、昨年の第17回は台風の影響により、中止。
私だけでなく、全国のバスマニア・バスファンの方々も悔しい思いをしたのではないでしょうか!
もちろん2018年、何事も起こらなければ開催される模様です。
ステージイベントでは、参加バス会社のオリジナルキャラクターが大集合
バスまつりオリジナルグッズの発売やオリジナルバスミニゲームなど幅広い年代の方にお楽しみ頂けるイベントになります。
バスイベントはココを楽しめ!
まだまだ初心者では、ございますが・・少しだけ語ります。
バスイベントだからこその楽しみ方は人それぞれだと思いますが、私はココを楽しみます!
■■バス運転手?バス会社の関係者と思われる方?に話しかける■■
小心者であり、バス初心者の私でも・・勇気を出して質問してみると、すごくお話ししてくれます!
勝手な想像で、バス運転手さんって業務的なアナウンスしかしないし、ちょっとコワイなんて思っていましたが、全然そんな事ありませんでした。
バスギアターミナルの様々なコンテンツを見て頂けるとわかると思うのですが、やはり、バス好きな方が多く、すごくバスについて語りたい方が多い!笑
バスだけではなく、バス運転手さんの以外な発見が出来るのもバスイベントの良いところ★
小さなお子様も、バス初心者の方もバスばっかり見てないで(…スミマセン)、人とのふれあいも楽しんで欲しいですね♪
■■たくさんのバス会社を訪問する■■
各ブースによって催しは様々ですが、貴重な体験が出来るチャンスです。
運転席に座れたり、バスの操作が一部出来たり・・レアなノベルティが頂けたり。
大阪のおばちゃん精神で(今回は京都での開催ですが)「タダでもらえるもんは、もらう!」
そんな楽しみ方もアリだと思います。
もちろんそれぞれのバス会社様のルールに従って楽しみましょうね!
公式ホームページでは過去のバスまつりのレポートや2018年開催分のイベント内容が随時更新されているのでぜひ、チェックしてみてください。
会場には、私も駆けつけます!バスギア事務局からもプライベートで遊びに行く人がたくさんいるようです。
みなさんで、バスの日・そしてバスまつりを盛り上げて行きましょう~~!
第18回スルッとKANSAI バスまつり
開催場所:岡崎公園(京都市左京区)
開催日:2018年9月30日(日) ※雨天決行、荒天中止
開催時間:10:00~16:00 ※来場は15:30まで
アクセス:京都市営地下鉄東西線 東山駅 徒歩約10分
※電車・バスなどの公共交通機関でお越し下さい。
入場料金:無料(事前申し込み不要)
公式HP:http://www.surutto.com/bus/
お読み頂きありがとうございます。
=====================
バスの事・バス運転手の求人のことならバスギアターミナル
各種SNSも随時更新中です。「フォロー」「いいね」お待ちしています。
バスギア公式twitter
バスギア公式facebook
バスギア公式instagram
◆求人掲載ご希望のお客様◆
詳しくはバスギアターミナルよりお問合せください。