観光バスとして注目を集めている「スカイホップバス」が4月に京都で運行を開始したそうなので、そのバスを利用して京都観光して来ました!
注目されている理由はその見た目と珍しさからかなりの視線を集めているらしいのです。
運行開始から2ヶ月。今、利用者が増えている秘密を教えて頂きました。
スカイホップバスとは?
こちらの3種類があります。
【フルオープン】屋根の無い2階建てバス
【セミ幌】簡易屋根がある2階建てバス
使用しているのは、ドイツ・アウベルダー社製の「ネオプラン・スカイライナー」という車両で、ヨーロッパから運ばれてきました。
気温、気候に応じた日焼け・熱中症・防寒対策が必要になりますが、走行風を感じながら京都の素晴らしい景色を違った目線で楽しむことが出来ます。
雨の場合、傘は利用出来ませんがポンチョ(雨カッパ)が無料配布されます。
ウォータースライダーに乗った様な爽快感や雨の日だけの特別感を味わう事ができます。
【クリスタル】ハイデッカーの屋根がガラス張りの全天候型バス
通常の観光バスと同じ視線となりますが、天候に左右されず快適温度の車内で京都市内を移動する事が可能です。
有名ホテルも観光にオススメするバス
ご利用者の声を集めると、「ホテルのフロントでオススメされた」が乗車のキッカケの1位!
おもてなしを大切にされるホテルが、観光されるお客様に旅を楽しんで頂くプランの一つとして紹介しているのがこの「スカイホップバス」
その次に多いのは以前利用された方からのご紹介。口コミって大切ですよね!
降車時に「絶対に友人に紹介します」といった声が非常に多いそうです。
誰かに勧めたくなるには何か理由がありそうですね・・。実際に乗車して、その秘密を確かめてみましょう!
最近、京都の観光地では混雑により、バス停に並んでいてもなかなか乗車出来ないという声が上がっているのはご存知ですか?
・バスに乗車出来ても、混雑した車内で大切な荷物やお土産を持ったまま。
・路線バスの1日乗り放題チケットを購入するも、結局は目的地までタクシーに乗った。
・時間はロスするし、お得に旅するはずが結局高くついた。
せっかくの京都旅、後悔したくないですよね?
時間通りに効率よく乗車できる
交通状況によっては、遅延する事もありますが、バスに乗車出来ないという心配はほとんど無いので計画した時間通りに効率よく京都を観光する事が可能です。
今回も、京都駅9:00発の第一便で到着に5分ほど遅れたくらいでそれ以外は時間通りに乗車する事が出来ました。
今のところ、乗車率が100%という事は無いそうなので、座席に余裕があるクリスタルのバスであれば、気兼ねなくリクライニングシートを倒してゆったりと景色を楽しむ事も出来ました。
そして車内はフリーWi-Fiを完備
使用してみたところ、何ら問題ないスピード!どんどん利用しましょう。
バス前方にIDとパスワードか掲示されているので、乗車時に確認してみましょう!
路線を走る観光バスだから、旅のサポートもバッチリ
路線を走る観光バスならでは!ですがバス運転手の他に車掌さんが乗車しています。
英語も堪能な車掌さんが京都をさらに楽しませてくれるのです。
第一便に乗車した時・・
バス停まであと10メートルくらいの所でバス停で待っている外国人に向けて車掌さんが手を振ると、ニッコニコで手を振り返してくれました。
どうやら48時間チケットを昨日から利用されているようで、「また会えてうれしいよ!」そんな会話で盛り上がっています。
なんと乗客の顔をしっかり覚えているのです!!
今回は私も4名の車掌さんにお会いしたのですが、2回目にお会いした時にはしっかりと顔を覚えて下さっていて、乗車する時とてもうれしくなりました。
そして混雑状況にもよりますが、乗車の際に「どこに行きますか?」と質問をしてくださるので、どこから回るか迷っている時はオススメのルートを提案してくれます。
時期によってオススメポイントは変わるので、その時に最適なルートや私たちが知らない通(ツウ)な情報を教えてくれるので、いつ乗っても楽しめるバスと言えますね!
チケット有効期限をフルに活用してみよう。
スカイホップバスの乗車チケットは24時間と48時間の2種類が用意されています。
1日券(24時間有効)大人 3,500円/子供 1,700円
2日券(48時間有効)大人 6,000円/子供 3,000円
チケットは車内もしくは、JR京都駅バスのりばで購入可能。
そして初めて乗車した時に、車掌さんが有効時間を記入してくれます。
午前9時に京都駅で乗車すると、翌日の午前9時までに乗車できるバスが有効となります。
1日目は計画通りに名所を巡りながら、穴場スポットや口コミ情報をゲットして、2日目は有効期限までに乗車できるバスでその穴場スポットに足を延ばすと良さそうです。
1日で京都が三度楽しめる
1、まずは行きたい所にピンポイントで
2、名所に合わせて3種類からバスを選ぶ
3、チケットをフル活用!1周99分をノンストップで。
スカイホップバスに乗車してみて発見した3度おいしい楽しみ方をバスギアオリジナル1日プランと合わせてご紹介します。
(明星観光バス様からは、まさかの定番観光地はずし。という点で高評価頂きました!笑)
京都通だと思っている方も初めて京都に行く方にも、京都を違った角度から見れるスカイホップバスをぜひ体験してみてください。
バスギアオリジナル1日プランはコチラ↓
取材協力(敬称略)
お読み頂きありがとうございます。
★バスギアエキスポ 2019★ まもなく開催!
=====================
バスの事・バス運転手の求人のことならバスギアターミナル
各種SNSも随時更新中です。「フォロー」「いいね」お待ちしています。
バスギア公式twitter
バスギア公式facebook
バスギア公式instagram
◆求人掲載ご希望のお客様◆詳しくはバスギアターミナルよりお問合せください。