
ドリームルリエを見学しましたが、ただの交通手段だと思っていたバスが、鉄道やマイカーなどでは味わえない旅ができそう。
そう思える良い経験ができました。
JR大阪駅2Fのイベントスペースの方も盛り上がっております。
(こちらの看板は正面の「にしばくん。」でした)
30周年を記念して、制服がリニューアル!
どんなのでしょう??
西日本ジェイアールバスの新しい制服はどんなデザイン?
混み合ってて、正面から撮れず・・。
袖にはコーポレートカラーのブルーとピンクのラインが。
「高級感」「安心感」「信頼感」をイメージさせるスマートで美しいシルエットだそうです。
確かにシンプルなデザインにピンクとブルーが映えてます!
もちろん、どんな時でも迅速な対応が出来るように考えられた生地を採用。
そして、1年間限定で全社員が30周年記念バッチを付けています。
さらにこの後には、おトクな30周年記念特割の情報が!
30周年記念特割の情報はコチラ
何度かこの記事でちょこちょこ触れている、「にしばくん。」が登場するか!?と待っていましたが、私がいる時間には会えませんでした。
(たぶんリアル「にしばくん。」はまだデビューしてないと思います)
何かのイベントで登場してくれる事を願っています。
そして、ドリームルリエに乗車した時に、こんなもの頂いてました。
「JRバスカード」
2枚入っていたのですが、これってランダムですか!?
「西日本JRバス」と「JR四国バス」でした。
一人で参加したので、誰とも答え合わせが出来ず困っています。
バス友さんが欲しくなってきました゚(゚´Д`゚)゜
—豪華なバスの内部に潜入して感じたこと。
日本人は、「時間が無い!!」「時間通りに来るのが当たり前!!」と、少しでも早く目的地に移動する事を考えてしまいがちですが、移動という行程もゆったり楽しみ、余裕のある時間の使い方がしたい。
ふとそんな深い事を考えてしまいました。
「時間通りに到着しなかった。」とドライバーさんがチクリと小言を言われてしまう。
「バス運転手さんが悪いのではなく、道路や天候、乗降客の状況で日々変わる」
利用者の少しの思いやりが、バス運転手さんの働きやすさにも繋がるのだと思います。
さらに、未経験からバス運転士を目指そう!そんな人が増えるとも思えます。
「バスギアターミナル」
そんな方々を応援しているのが、バス情報のポータルサイト「バスギアターミナル」です。
現在活躍中のバス運転士のプロのお仕事がもっと見たい、やバス運転士を目指す事を迷われた方には、ぜひ見に来て欲しいですね!
お読み頂きありがとうございます。
=====================
バスの事・バス運転手の求人のことならバスギアターミナル
各種SNSも随時更新中です。「フォロー」「いいね」お待ちしています。
バスギア公式twitter
バスギア公式facebook
バスギア公式instagram
◆求人掲載ご希望のお客様◆
詳しくはバスギアターミナルよりお問合せください。