
飛行場を利用するといっても、バスで「空港行き」に乗って、そのまま搭乗してしまうので、外はどうなっているんでしょう。
空港を目指す私の背後にはバスがすでに何台も通過しています・・・はやく、写真撮りたい(>_<)
大阪(伊丹)空港バスターミナル
16番まで乗り口があります。
16番までなんかあると、迷ってしまう私ですが、電光掲示板でチェックできます。
アルファベット表示で外国からお越しの方も安心
大阪空港交通
バスギアターミナルにご乗車頂いてます。
伊丹に行くよ!というのがよくわかるバス
阪急バス
大阪空港行き
そういえばこの空港の正式名称は大阪国際空港(伊丹空港)でした。
以前は国際線も運航していましたが、国内線のみになった今も国際の文字が残っています。
阪神バス
バスに無知な私にも噂は耳に入っていました
「サラダエクスプレス」
阪神バスの高速バスには、路線・行先・共同運行会社に関係なく「サラダエクスプレス」の愛称がつき、車両にも野菜(トウモロコシ・セロリ・ピーマン・トマト)をイメージしたキャラクターが描かれている。このデザインは外部のデザイナーによるものではなく、阪神電気鉄道社員によるデザインである。
参照:wikipedia
会えて感動しました。ゆるいネーミングとゆるいキャラクターが愛らしい。
ちなみにこの中なら、とうもろこしが好きです。(食べるのが、ですよ)
奈良交通
バスギアターミナル仲間の奈良交通さん。このデザイン絶対に乗り間違えない!
100m以上先で目が合っていましたが、奈良行きのバスで合ってました。
路線バスとは違い、奈良を全面に押し出したデザインが観光客にウケそう。
今日はだいぶお腹いっぱいです。
乗り物シリーズでいえば、モノレールも忘れてはいけませんね。
電車・飛行機・バス制覇です (*゚▽゚ノノ゙
そして、最後の目的地に向かいます!
阪急バス/伊丹市営バス「宮川原橋」バス停で下車がオススメ
バス停から徒歩15分ほどで目的の場所に到着です。
全国の飛行機マニアも集まる「千里川土手」
ブログ初の動画、撮影してみました。(←初はバスの動画ちゃうんかい!)
滑走路に入れないようにフェンスはしてありますが、頭上には何もありません。
初めて見た人はきっとこんな顔に( ゚ ρ ゚ )になるでしょう。
私もココにいる間はほとんど口を開けてました。
飛行機やバスに興味はないけど・・という方も某アイドルやキャラクター等の期間限定でラッピングされた飛行機が見たいという方には、ココこそが一番近くで見れるポイントだと思いますよ★
季節問わず、飛行機が飛んでいる時間帯は常に多くの方が見学されています。
暖かくなってきた、今の季節にピッタリ!なので「伊丹スカイパーク」「大阪国際空港」「千里川土手」をオススメさせて頂きました~♪
今回ご紹介した、飛行機見に行こ!
展望デッキ「ラ・ソーラ」もありますので、ぜひ!
私もまた機会を見てバスで行ってみたいと思います♪
お読み頂きありがとうございます。
=====================
バスの事・バス運転手の求人のことならバスギアターミナル
各種SNSも随時更新中です。「フォロー」「いいね」お待ちしています。
バスギア公式twitter
バスギア公式facebook
バスギア公式instagram
◆求人掲載ご希望のお客様◆
詳しくはバスギアターミナルよりお問合せください。