
47都道府県もあると、まだまだ行った事が無い土地ばかり。
そんな中、愛媛県に初めてお邪魔する事になりました。
愛媛=みかんのイメージが強かったけど、それだけじゃなかった!今回もご当地グルメ堪能してきました。
蛇口をひねったら、オレンジジュースが出るってホント!?
出発前に見つけた大阪空港交通のバス
これに乗って、飛行機で松山空港に行って蛇口から出るみかんジュースを飲みたかったのですが、今回は違う経路で愛媛をめざします。
蛇口から注がれるみかんジュースは松山空港のOrange BARというお店で体験できるようです。
・・この日、私もいろんな場所で蛇口ひねりましたけど水しか出なかった。そう、空港にあるのは特殊な訓練を受けた蛇口なのです。
飛行機で愛媛を訪れる際は、是非お立ち寄りください。
広島といえば、このラーメン
愛媛まで少々お待ちください、せっかくなので寄り道を。
広島といえばコレ!なラーメンをいただきます。
鶏そば 本店
(広島県尾道市西則末町7−18)
営業時間:11:00~21:30(LO21:00) ほぼ毎日営業しているそうです。
外観はこんな感じなのですが、食べた過ぎてOPEN前に到着してしまいました。
初めて食べました。尾道ラーメン
「あっさり鶏そば」をいただきましたが、あっさりなのに結構こってり!
こってり目の「ぽってり鶏そば」(ネーミングがかわいい)もあったのですが、かなりこってりかも・・。
ラーメンの上にたっぷり乗ってる粉末は、にんにくチップ。
店名に鶏が付くくらいなので、鶏へのこだわりを強く感じます。ラーメンに乗ってる「鶏ちゃーしゅー」ふわっふわでしっとりしてておいしかったー!!
この「鶏ちゃーしゅー」の食べ比べができるメニューもあったので、鶏好きさんにもオススメのお店です。
愛媛のバス停 発見
やっつけ仕事感満載の愛媛の唯一のバスネタ。
せとうちバスのバス停 発見
今回バスを利用する事は無かったのですが、高速を走っていると県が変わるとバスも変わるのがよくわかりますね。
いやー、驚くくらいバスギアターミナル運行中のバスばかりでした!バスギアすげー (TωT)
愛媛の名物を堪能
お店のメニュー表を見て、初めて知ったザンキ
ザンギは知ってはいたのですが、北海道だけの呼び方かと思ってた。
愛媛では「ざんき」とか「せんざんき」とも呼ばれているようです。
衣ザクザク&肉ジューシー&味シミシミの最高のコンディション!
まさか愛媛に来て、鶏のから揚げを食べるとは・・。
愛媛県の郷土料理じゃこ天
じゃこのジャリジャリした食感が良く、噛めば噛むほど味わいが口の中に広がります。
どっちも好きや~!
新しい食に出会えてとてもハッピーな気持ちで愛媛を後にしました。
結論、旅の楽しみはやっぱり食!これが47種も楽しめるなんて、日本に生まれてよかった~!
次は、バスで行きますね!
お読み頂きありがとうございます。
=====================
バスの事・バス運転手の求人のことならバスギアターミナル
各種SNSも随時更新中です。「フォロー」「いいね」お待ちしています。
バスギア公式twitter
バスギア公式facebook
バスギア公式instagram
◆求人掲載ご希望のお客様◆詳しくはバスギアターミナルよりお問合せください。