
入場無料のイベントながら、バスに乗車して京都市内を巡るという夢のような企画が。
乗降口にて、運転手さん自ら私たちがゲットしたチケットを整理番号順に確認し、案内が始まりました。
この流れも本当にバス旅が始まるかのようです。
今回は2階建てのバスに乗車。展示しているバスは何度も見学していますが、2階建てのバスに乗車して走行するのは初です。
さぁどんな旅になるのか!?
グランドリーム号とダブルデッカーで京都市内乗車体験
道の途中では先に出発している、残念ながらチケットを撮り損ねたグランドリーム号とすれ違う演出があるとの事。
それにしても京都ってバスの数がとても多い!道の途中では、様々なバス会社の何台ものバスとすれ違います。
みなさん、車内から撮影が止まりません。
「グランドリーム号が前方に見えてきましたー」とのアナウンスがあり、お互い手でも振れるかな?と思いましたが、スモークガラスというのでしょうか?お互いあまり見えないんですね。笑
バスは東寺・梅小路公園のあたりを走行し少しではありますが、京都の名所を見る事ができました。
私の前の座席に乗車していた少年は京都市内観光中にぐっすり眠りに入っていたようです。楽しみにしていたであろう洗車体験中も夢の中だったようで・・
バスギアターミナル内で、各バス会社のバス運転手さんのインタビュー記事を読んでいますが、よく高速バスの運転手さんが口にされる「サービスエリアに到着した事に気付かないくらい安眠して頂ける運転を心掛ける」とはこういう事はまさにコレですね。
私も、”窓のサッシに溜まった埃を指で確認する小姑”のように運転の快適さを確認していたのですが、信号での停車も道を曲がる時もふわっとした快適なブレーキ捌きで京都の街並みをしっかり楽しむ事ができました。
そして、旅の後半に運転手さんからのアナウンスが。
「ご乗車中のこのダブルデッカーはイベント前日まで会場に来る予定は無かったのですが、今回のイベントを盛り上げるために大阪北営業所からやって来ました。グランドリーム号が主力になってきている今、京都営業所でこのダブルデッカーに乗れるのは非常に貴重な体験だと思いますよ!」
・・なんて事を言われると、とてもうれしくなりました。
(グランドリーム号に乗り損ねた私たちへの優しい言葉。これも運転手さんの巧みなテクニックですね)
バス車内から洗車体験
グランドリーム号もキレイに。
洗車後、水の力もすごいですが風の力も強く、ほとんど水滴が残っていません。
短時間で2度も洗われてピカピカです。
貸切バス「にしば号」の展示
にしば号との対面は初めて!今、この会場に2台も集合しちゃってますが、大丈夫なんでしょうか!?
車体側面そして背面にもハート模様が。
にしばくん。が掲げている将来の夢は「ハッピーなバス旅を企画する事」だそうですが、すでにこのバスに乗車したお客様をハッピーにしてるのでは。
バス部品の販売
事前告知は無かったそうですが、開始してすぐでこの状態に。こちらは3000円で販売されてました。
協賛会社コーナー
方向幕や運賃表示機、バスに設置されている整理券が出てくるボックスなどの展示。引き出してみると、今日だけの特別仕様の整理券が出てきた。
時代の変化によりこの方向幕も整理券も、消える日がいつかきてしまうのか・・。
この会場で見ていると、まだまだ根強いファンからの支持がありそうです。
バスギアエキスポ大阪 2018冬
西日本ジェイアールバス株式会社も出展する、バス運転手合同企業説明会「バスギアエキスポ」
日時:12/15(土) 11:00~17:00 ※受付開始10:30~ ※最終受付16:30まで
会場:ハービスホール(大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA B2F)
~みなさまのご来場をお待ちしています~
お読み頂きありがとうございます。
バスの事・バス運転手の求人のことなら「バスギアターミナル」
各種SNSも随時更新中です。「フォロー」「いいね」お待ちしています。
バスギア公式twitter
バスギア公式facebook
バスギア公式instagram
◆求人掲載ご希望のお客様◆
詳しくはバスギアターミナルよりお問合せください。