
バステクフォーラムでは初公開の最新機器の情報がたくさん集まっています。
社内のバスマニアさんが言ってたのは、この事?
私がお話を聞くにはレベルが高そうな企業ブースがずらりと並んでいます。
専門用語が飛び交っていて近寄り難い・・でもこれもバスの為(ノД`)、向かいます!
・・そんな少しの勇気が嬉しい事に★
バステクフォーラムに初登場!「西鉄車体技術」さんのブースにお邪魔してみました。
シートベルトチェッカー
ご説明を聞いてみると、運転席から乗客の皆様がシートベルトを着用しているかを確認するための機械のようです。
テーマパークで乗り物に乗車した時、出発前にシートベルトが閉まっているか画面で確認している場面に遭遇する事がありますが、それと同じようですね。
分刻みで運行しているバス。
運転手さんが休憩毎にわざわざ通路を歩いて目視で確認する手間が省けそう!
アナウンスで声を掛けても、寝ていたり気付かない方もいらっしゃいますしね・・。
こちらはすでに設置されているシートベルトにも後から取り付けられるのがポイント!
シートベルト側、差込口側に小さな磁石を付けるだけ。
「これですよ!」と言われてもあまりにも小さくてビックリ。
それが合わさると、何番の座席が着用されたかが瞬時に画面の表示されます。
運転席から、お客様のシートベルトの状況が確認できる事は、万が一の事故による被害の軽減、そして運転手の安心にも繋がりそうですね。
とても長い時間をかけて丁寧にご案内頂きました。
私「ご案内ありがとうございました」
担当者さん「バスギアさんですか?私、知ってますよ!ホームページも拝見しました。」
実は、社外でバスギア知ってます。とか見てます。という声を生で聞いたのは初めてだったので心の中では「キャー♡」と舞い上がってしまいました。
バスギアでブログを発信するという役割を頂いて、一番の幸せを感じました。
この先、もっと頑張れそうです!笑
なんだかんだ、会場をうろついているだけでも数時間。
なかなか濃くて、疲れました。会場を出る前に一息ついていると、
とあるブースにいらっしゃった方の靴がかわいかったのでコッソリと1枚。
タイヤになってる!.°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
バステクは満足度の高いイベントに間違いない!
出口では、アンケートが実施されていました。
ほとんどの方が満足されているようです。私もとっても満足しました。
会場を出ようとしたところ、「はい、これあげる!」
どなたかわからない方から、頂きました。
はとバスのトミカ。ちゃんと天井が空いてました。
次回は首都圏での開催!その次は大阪で・・と定期的に開催されていますので、次回はもっと深い所までレポート出来るように成長しておきますっ!
バステクフォーラム
主催: 株式会社ぽると出版
協賛: 公益社団法人日本バス協会、近畿バス団体協議会
後援: 国土交通省近畿運輸局
★今回の主なプログラム★
自動変速機を装備する最新バスの展示、運転体験および客席試乗、各種安全装備・装置の実演など、盛り沢山のプログラムをご用意
・最新バス試乗(運転体験および客席試乗)
・衝突防止補助装置 実演
・車両、コンポーネント、用品、機器類、サービス等の展示
・ワークショップセミナー 「安全・安心な運行は健康管理から」(国土交通省近畿運輸局)
・プレゼンツアー ほか
ホームページ:http://www.portepub.co.jp/tour.htm
お読み頂きありがとうございます。
=====================
バスの事・バス運転手の求人のことならバスギアターミナル
各種SNSも随時更新中です。「フォロー」「いいね」お待ちしています。
バスギア公式twitter
バスギア公式facebook
バスギア公式instagram
◆求人掲載ご希望のお客様◆
詳しくはバスギアターミナルよりお問合せください。