
なんだか新車両より昔なつかしいバスばかりを見に行っているような。
もちろん最新の機能を搭載したバスも魅力的なので紹介していきますが・・
最近民営化されたばかりの大阪シティバスでも、数台しかない復刻ラッピングバスの懐かしさが好評で
レア感が話題になっていたりと、まだまだ昔のバスも人気だったりします。
4/20(金)奈良に道の駅がオープン!
奈良交通さんはバス事業以外にも、いろいろと楽しませてくれますね♪
オープニングイベント実施日とゴールデンウィーク期間中(4/28~30、5/3~6)は、無料シャトルバスも運行いただけるので非常に助かります。
奈良交通のバスは車内にたくさんの鹿が・・
近鉄田原本駅には臨時バス停も設置され、約30分間隔で運行されています。
出発10分前の段階で、お客様は私を含めて2人。
こんなに立派なバスをご用意いただいて、うれしいです。
金の鹿もキレイですが、車体もピカピカです。
カバーにも鹿がたくさんいて、カワイイ。奈良といえば、鹿ですから♪
乗車すると道の駅のパンフレットが配布され、ワクワクが倍増!
もうバス車内から旅は始まっていますヾ(*´∀`*)ノ
大自然と歴史あふれる場所に到着
バスに揺られて約15分。
バスを降りた瞬間、すごい「緑」な匂い。写真を見て分かる通り大自然の中に到着
「唐古・鍵 遺跡キャラクターの楼閣くん」
そして、これが道の駅に向かう道? 草むらに突入して進むようです。
ここにも遺跡キャラクターの楼閣くん発見!ではなく、ここから出土した土器に描かれていた多層式の楼閣が復元されたものです。
こちらは先にオープンしていた「唐古・鍵遺跡史跡公園」
ボランティアガイドの方々が、公園をガイドしてくださいます。
奈良にお住まいの方って歴史に詳しい方が多いんですよね。
こちらの公園、道の駅の目の前にあるので気軽にお立ち寄り頂けます!
まずは、ボンネットバス見に行きましょう!!
奈良交通のキャラクターのシーカくんとナコちゃん
私も分身して、顔はめパネルに挑戦してみました。
そんな事よりその後ろにいるボンネットバスですよねww
もっともっと紹介しま~~す!
道の駅「レスティ唐古・鍵」
住所:奈良県磯城郡田原本町大字唐古70番地の1(国道24号線沿い) ※駐車場85台
休館日:年中無休
営業時間:9:00~18:00
ぜひお越しください!
お読み頂きありがとうございます。
=====================
バスの事・バス運転手の求人のことならバスギアターミナル
各種SNSも随時更新中です。「フォロー」「いいね」お待ちしています。
バスギア公式twitter
バスギア公式facebook
バスギア公式instagram
◆求人掲載ご希望のお客様◆
詳しくはバスギアターミナルよりお問合せください。