会場内は、バス好き・電車好きの方々がたくさん。
イベントスケジュールを見ると分刻み、さらには整理券の配布があるなど、みなさんリーフレット片手に忙しそうです。
私もなんとなく列のある方についていってみました!
会場内は、バス好き・電車好きの方々がたくさん。
イベントスケジュールを見ると分刻み、さらには整理券の配布があるなど、みなさんリーフレット片手に忙しそうです。
私もなんとなく列のある方についていってみました!
嬉しい事に、寒さが和らいできたと思いません??
ーーあれ、最近バス乗りに行ってなくない??
そんな声が社内から聞こえてるのですが、寒さのせいです!笑
そんな冗談も言い合える、働きやすいオフィス♡
という事でなんとか許してもらえないかな・・・
ここからは完全に事前予約者限定の新車試乗会です。
参加証のバッチを見せて乗車。
さぁ、参加者を乗せて新車が走り出します。
六甲山上バス 新車両お披露目発表会に来ましたが、とても粋な登場をしてくれそうです。
きたきたきたーーーー!
参加者の皆様のカメラのシャッター音が止まりません!笑
まるで記者会見のよう・・・
今まで知らなかったのですが、バスイベントって結構頻繁に開催されているのですね!
最近はバスイベントの新着情報が無いか、出勤したらまず最初に調べる事が習慣になってきたみたいです。
みなさんはバスイベント情報はどうやって集めていますか?
続きを読む
じつはもうこちらの会場に到着してから2時間ほどが過ぎています・・
イベントがたくさんあるので、全然飽きません。
バスを知らない私にとっては、すべてが新鮮です♪
次は一番楽しみにしていたコレ!
次は、こちらの車両工場にお邪魔した時から気になってたバスに会いに行きます。
外で走っているバスって一瞬しか見えないので、写真も撮りにくいうえに、じっくり観察できないんですよね・・
超ド派手バスが登場。
2018年一発目のブログです。
本年もバスギアをよろしくお願いします。
バスイベントに初めて参加してきました!(スミマセン、2017年のお話です・・・)
訪れたのは~『神戸市営交通100周年イベント』
100年ってすごくない!?