なんだか新車両より昔なつかしいバスばかりを見に行っているような。
もちろん最新の機能を搭載したバスも魅力的なので紹介していきますが・・
最近民営化されたばかりの大阪シティバスでも、数台しかない復刻ラッピングバスの懐かしさが好評で
レア感が話題になっていたりと、まだまだ昔のバスも人気だったりします。
なんだか新車両より昔なつかしいバスばかりを見に行っているような。
もちろん最新の機能を搭載したバスも魅力的なので紹介していきますが・・
最近民営化されたばかりの大阪シティバスでも、数台しかない復刻ラッピングバスの懐かしさが好評で
レア感が話題になっていたりと、まだまだ昔のバスも人気だったりします。
日本全国に目を向けると、
バスが登場するイベントが
毎週末どこかで開催されているような・・
すでに2018年バスの日(9月20日)のバスイベントが
発表されていたりとみなさんにお伝えしたい情報ばかり
今回は、バスギアターミナルにご乗車頂いている
奈良交通様の懐かしいボンネットバスに出会える
イベントを紹介します!
クイズラリーに参加してみました。
すべて正解された方にはオリジナル定規がプレゼントされるということでここは一切の不正ナシ(ネットで検索しない)で私は挑むことにします!
イオンモール神戸北のバスフェスタ。
午前中からたくさんの方が来場されています。
ショッピングモールでの開催ということもあり、偶然イベントに出会ったというご家族が多いようです。
そんな私は毎度おなじみの一人参加でしたが、バス友を発見しましたよー!
入学や入社など新しいスタートがあふれる季節
バスギアブログもスタートして数か月・・まだまだ新人から抜けられません(
勉強不足も認めますが、バスはとっても奥が深い。好きになる気持ちがわかります。
前回のブログで神姫バスのワンロマ急行車にまた会える!
そんなお話をしていたのは、このバスイベントに行ったからです。
ワンロマ車、最後の「吉川庁舎発→神戸三宮バスターミナル行」出発まで約30分あります。
バスはどこで待機してるんでしょう。
参加者も一斉に消えてしまいました・・
そんな時、数十メートル先に「うどん」と書かれたのぼりがヒラヒラと。
外が寒く、あたたかい想像が膨らみ、ついそちらの方向に。
この時期、気になるのが桜の開花予想。自宅にある桜の木も、まもなく満開ヾ(*´∀`*)ノ
桜は開花から約1週間で散り始めるそう。
出会いもあれば、別れもある季節・・・
今回参加した、バスイベントは私にとっては新しいバスとの出会いなのですが、皆さまにとってはお別れのバスイベントになりました。
★イベントのお知らせです★
実は、今までイベント行ったよ!と終わった報告ばかりしていたので、先にご案内させて頂きます。
私も、お買い物のついでに立ち寄ってみようかな?
皆さまも一緒に楽しみませんか。
ドリームルリエを見学しましたが、ただの交通手段だと思っていたバスが、鉄道やマイカーなどでは味わえない旅ができそう。
そう思える良い経験ができました。
JR大阪駅2Fのイベントスペースの方も盛り上がっております。
(こちらの看板は正面の「にしばくん。」でした)
30周年を記念して、制服がリニューアル!
どんなのでしょう??
西日本JRバス 会社発足30周年を迎えるということで3/17(土)JR大阪駅2階アトリウム広場で記念イベントが行われました。
ーーイベント開催を前日に知った私。
最近では、バスイベント?行く行くー!と即答ができるくらいバスが気になってきたみたいです。
今はマイカメラを持参して、写真撮影のお勉強中でもあります。